初ブログ

某制作会社にインターンシップでお世話になったのち、師匠の下で見習いとして、
お勉強させていただくことになったプログラミングを学ぶメガネ女子(20)です
阿倍野にあるコンピュータの専門学校のもうすぐ3年生です

専門学校でシステムを専攻しつつも、フラッシュにも興味があるので
wonderflでちょこちょこas書いたりもしてます

学んだことを自分なりにまとめて書き出して身に付けたいと思います
※主にコマンドを使用してPHPのプログラムを作成しています。


MVCの形式での開発(モデル・ビュー・コントローラ)
wiki: http://ja.wikipedia.org/wiki/Model_View_Controller
 →各構造の見通しが良くなり、仕様変更などにもすぐに対応できるようになる!
 
includeパスの設定は明示的に行う >例:include('./inc/config.php');
 →初期の設定ではカレントになっているみたい、でもそうでない場合もあるそうなので明示する癖付け。
  includeとrequireの違いはWarningがでるかFatal errorが出るかどうか

一つのファイルで行えるようにする事を一般化するという。
できるだけ自分で記述するコードを減らしてミスを減らすように心がける(自動化)

日本語が混ざるファイルはなるべく一カ所に集中させておく(文字コードの関係上)
ファイルが増えて汚くなる事を防ぐために、フォルダを有効活用する!

テスト駆動開発
wiki: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%A7%86%E5%8B%95%E9%96%8B%E7%99%BA
 →プログラム本体よりも先にテストコードを書いて開発するが、自らテストコードを書くのではなく
  [http://simpletest.org/index.html:title=Testing frame work]を使用して開発を行う

functionごとにinclideを行う必要がある(スコープ)
 echo __FILE__;で現在のカレントディレクトリを知る事ができる
 ちゃんとした場所にファイルがあるのに、エラーが出る場合はカレントパスが混乱している
 場合があるので、絶対パスで指定。
 direname(__FILE__),'/inc/config.php'で絶対パスを表せる

コマンド
 grep 指定した文字列を検索してくれる